三菱地所ホームを選んだ理由

今更なのですが、なんとなく自問自答を繰り返しているテーマなので

ブログを書きながらちょっとだけまとめてみようと思います。

家を建てる以上は、自分達がどのような家を求めているのか?

我が家の場合、以下のポイントを重視してメーカーの絞り込みを行いました。

・耐震性

・断熱性

・デザイン性

・快適性

・拡張性

・保証内容

<耐震性>

最初、従来工法より耐震性が高いということで

当初は鉄骨のサンヨーホームズに気持ちが傾いていました。

ネットで調べた限りでは、鉄骨としては一番耐震性に優れているように思えます。

実際にモデルハウスで話を聞いてみても、耐震にかける思いが伝わってきて好印象でした。

サンヨーホームズの耐震技術

・耐用年数109年の角パイプを使用

・スカイツリーにも使用されている、緩まないハードロックナットを使用

・工業化認定されたダイナミックダンパーで揺れを吸収

※今でも鉄骨では最強なのではないかと思います!

我が家の場合、近くの断層が震源となった場合、震度6強が想定されています。

また、想定外に大きい地震が発生するリスクを含めて考えてみても

今の耐震基準では耐えられそうですが・・・絶対とは言えないので木造にしてしまいました。

それは何故かというと・・・

躯体自体が損傷した場合、木造の方が補修が容易である

この一点のみです。

(鉄骨の場合、躯体の一部補修が難しいと説明を受けました)

<断熱性>

三井ホームのスタンダード仕様と比べると、三菱さんの方が性能が良く

プレミアム仕様にすれば、三井さんの方が良くなるという状態でした。

コストパフォーマンスを考えて、最終的に三菱さんを選択しました。

<デザイン>

家のデザイン的には三井ホームさんのシュシュがお気に入りだったので

当初は三井さんに傾きつつあったのですが、私達についた営業さんが新人さんらしく

結局まともな設計図も見せてもらえず却下となりました。

三菱さんも最初は倒れそうなデザインを出して来ましたが

こちらの希望をメールしたり、写真を提示したりして、やっと納得できるデザインとなりました。

<快適性>

これは皆さんご存知の「エアロテック」に軍配ありです。

三井さんの「スマートブリーズ」との体感比較についてはこちら

<拡張性>

我が家の場合、両親が要介護状態等になった場合を想定して

リフォームにより2世帯生活が可能となるよう設計しました。

<保証内容>

これについてはメーカー毎にまちまちですが

三菱地所ホームでは、メンテナンス工事をちゃんとすれば

最大50年間保証可能となってます。

上に挙げたようなポイントについて、納得のいく説明が出来ることが前提ですが

結局は営業さんとの相性が大きいのかも知れませんね(^.^)

今日のニャーさんです!

ニャーさん達を見ていると幸せになれます。。。


にほんブログ村


人気ブログランキングへ