リビングの設計で気を付けたいこと

住んでから気がつくことは多々あります。各人のライフスタイルにもよりますが、今回は私個人が気になる点をまとめてみたいと思います。

エコカラットのアクセントウォール

私達夫婦は二人とも愛煙家です、また、猫さんも4匹いるのでエコカラットのアクセントウォールは何気に役にたっていると思います。出来れば猫さん部屋の壁もエコカラットにすれば良かったかなぁと・・・。10年目の補修の際、資金に余裕があったら施工してみたいです。

コンセント・LAN配線をリビングボードに隠す

これは定番だと思いますが、細々とした充電機やLANアクセスポイントなどを隠せるのは見た目がスッキリして良いですよね。

調光可能な照明

寝付きが悪い日もあるかと思うので、調光可能な照明にしておくと便利だと思います。また、映画などの動画を見る際にも雰囲気が出るのでおススメです。間接照明なんかもステキですよね。照明プランはパナソニックのサイト等でも無料で依頼できるので一度試してみるのも良いかも知れません。

加湿器・空気清浄機を置く場所

全館空調は結構乾燥するため冬季には加湿器が必要になるかと思いますので、加湿器をどこに置くのか決めておいた方が良いと思います。複数台置くのか大型のものを1台置くのかも考えておいた方がよろしいかと。。。また、料理、タバコ、ペットなのど臭い対策として空気清浄機を購入するかも知れないので、これについても同様に置き場所を確保しておいた方が良いと思います。

ロボット掃除機を置く場所

これも将来的に購入するかも知れませんので、広さに余裕があるようであれば考えておいた方が良いと思います。ロボット掃除機の設置場所については意外と条件が多いので、ルンバなどのサイトなどで設置条件を確認しておいた方が良いと思います。うちはギリギリ条件をクリアしているのですが、本当に自動で充電するように動いてくれるのか心配しています。

ダイソンなどの掃除機を置く場所

最近はコンセントに挿すタイプの掃除機とコードレス掃除機の2台持ちの方が増えているのではないでしょうか。納戸にしまうのであれば、納戸内にコンセントが必要となるのでですが、我が家の場合、設計時点では全然気がつきませんでした。なので納戸にしまってコードレス掃除機の充電をすることが出来ないんですよね、これって思ったより不便です。また、奥行のある納戸には照明も必要でしたが、これも気がつきませんでした。。。

キッチン家電の置き場所

当初は電子レンジ、給湯機、電子ジャーしか置かないので余裕があったのですが、その後、トースターや水素水メーカーが追加されたため、キッチン背面の収納がパンパンになってしまいました。コーヒーメーカーなどを追加で購入しても置き場所がありません。。。

最後に

設計時には気がつかないことが多々あるので、生活する上で必要になりそうな家電などは最初から置き場所を決めておいた方が良いというところでしょうか。家電の衝動買いなどは避けたいですね。。。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三菱地所ホームへ
にほんブログ村


注文住宅(施工主) ブログランキングへ

カンファペット

フォローする

『リビングの設計で気を付けたいこと』へのコメント

  1. 名前:u_and_o 投稿日:2018/01/14(日) 08:59:47 ID:83770cd84

    おはようございます。
    これは、住んでみて気づく、あーそうそう、って感じのことですね。
    うちもだいたい同じような感じです。

    でもよく考えたら、10年前くらいはまだ今ほどロボット掃除機は普通じゃなかったように思うし、みんなこんなにコードレス掃除機を使うようになるとも予想できなかったので、この先もやっぱり、ああここにコンセントがあれば…ということも、何度か起こるのでしょうね。
    うちはこのまえ、AIスピーカーのコンセントを挿すのにちょうどいい場所がないことに気づきました。

  2. 名前:nyoro-gara 投稿日:2018/01/14(日) 09:40:10 ID:a056d074c

    >u_and_oさん
    おはようございます♪

    確かにロボット掃除機がこんなに身近になるとは想像もしてなかったですね。この先考えるとペッパーくん置き場とか必要になるのかしら(笑)

    AIスピーカーを購入されたのですね!我が家は検討中という感じです。。。
    こういったものが今後増えていくかと思うと確かにコンセントに困りそうですよね。コンセントは多めの方が何かと安心できそうですが、設計時点でどこまで出来るかを考えるとなかなか難しいですね。。。

  3. 名前:ふつーのひよこ♬ 投稿日:2018/01/15(月) 08:49:24 ID:336056b55

    こんにちわ!
    いつもいろいろアドバイス、
    有難うございます^_^

    先日大工さんが言ってましたが、
    『住宅も10年位に1度、対応種が変わってくる。家事(耐火性)→地震→次は異常気象対応住宅とかですよ!』とw

    家電は特に早くて
    すぐアレクサーやグーグルが音声で電気(はもぉできますが)や鍵も操作できたりするでしょうしね。そのうち防犯カメラで、怪しい人間が室内に入ってきたら、通報とかしてくれるかもしれません(^-^;

    その時必要なモノがあれば
    導入できるように
    いろいろお勉強しておくのも
    楽しいかもしれませんね♪

  4. 名前:nyoro-gara 投稿日:2018/01/15(月) 10:18:37 ID:d99571c22

    >ふつーのひよこ♬さん
    こんにちは♪

    そうなんですよね。予想だにしていなかったものが現在も流行りつつあるので、この先も同じことの繰り返しなんでしょうね。技術が進歩して便利になってくれるのはありがたいのですが、限られたスペースの中に上手く収まってくれるか心配です。。。

    異常気象対応ってどうなるのでしょう???超高温、超低温に対応するには断熱性能の向上が必要でしょうし、超大型台風には、強固な躯体が必要でしょうし、どちらにしろ現在よりはグレードアップしそうで楽しみですね。