はやくおうちに帰りたい!(三菱地所ホームでつくるおうち)

南欧風のマイホーム完成までのブログです。※三菱地所ホームさん、よろしくね! ⇒完成したので、その後諸々?アップして参ります~♪

今年のクリスマス飾り

2018/12/1 2019/3/12 おうち, お手入れ, アフターメンテナンス, インテリア・家具, 玄関

nyoro-gara

こちらの関連記事もおすすめです!

全館空調のありがたみ

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします! 新年なので久々に親類が集まりとても楽しかったのですが・・・全館空調...

記事を読む

ベルアートセラ・プロヴァンス仕上げ

とうとう外壁です! 我が家はベルアートセラのプロヴァンス仕上げにしました。 まずはサンプル確認です。 温もりあふれ...

記事を読む

ニューノーマル時代に光回線はいくつ必要か?

フルリモートによる勤務が今後のスタンダードとなる可能性が高いと思われます。しかし、実際にフルリモート勤務を始める際、企業側から求められる環境のハードルが高い場合もあるようで、家族で使用している光回線とは別に、単独で使用できる光回線を用意する必要があるようです。

記事を読む

続・エアロテックで気になるところ

以前「エアロテックで気になるところ」で気になっていた床に水がたまっていたような跡についてなのですが、三菱地所ホームへ連絡し、本日点検してもら...

記事を読む

基礎工事がはじまりました!(その3)

コンクリートが固まって白くなってきました。 この後の工程でなにがどうなるのか分かりませんが ここ2,3日は固まりきるのを...

記事を読む

準防火地域への挑戦!(格子窓編)

三井ホームとかのモデルハウスにある格子窓に憧れてまして。 新築するなら絶対格子窓って決めてました・・・がっ!!!! 我が家は準防...

記事を読む

かるかるブリックを試したい

猫の爪とぎ対策でかるかるフリックの導入を考えてみた。

記事を読む

玄関ポーチを可愛くしたい!(その3)

昨日玄関ポーチを掃除していて、やっぱりベンチやテーブルセットを置いて可愛くしたい!と思ってしまいました。。。過去記事でも検討していたのですが...

記事を読む

ペットがいるなら全館空調がお勧め!

うちには猫さんが6匹います。先週あたりから、そのうちの1匹が体調を崩していて獣医さんに診てもらったのですが、血液検査の結果、腎臓の数値が悪い...

記事を読む

コンクリートの温度補正

プロダクトレポートで温度補正が気になったので調べてみました。 冬には、強度管理材齢(主に28日)に設計基準強度を確保する為に 温...

記事を読む

ルンバにハイパフォーマンスモデルが新登場!

ロボット掃除機は欲しいけど値段がネックとなって購入に迷っている方は多いのではないでしょうか。私もその内の1人なのですが、アイロボットから10...

記事を読む

エアロテック室外機はどこに置く?

全館空調は24時間動いているので、当然ながら室外機も24時間稼働している状態です。エアロテックでは2台の室外機(VL-30ALS)を使用して...

記事を読む

エアロテックのフィルターお掃除

エアロテックのフィルター交換サイクルは2年となっています。最初はキレイなフィルターですが、段々と汚れて2年目には真っ黒になってしまいますよね。入居当初は1年でフィルター交換するものだと勝手に思い込んでいたので、2年で交換だと知ったときはこのままの状態でもう1年使用するのかぁ・・・と継続使用に正直ちょっと戸惑いました。

記事を読む

玄関ポーチを可愛いくしたい!

玄関ポーチをシュシュのように可愛くしてみたい! 設計段階から下の絵みたいな感じにするつもりでした。 アマゾンで似合いそうなものを...

記事を読む

三菱HEMSアプリの実力は?

前回の『ついにHEMS導入しました!』に引き続き、今回はアプリケーション側の使い勝手を簡単にですがご紹介いたします。アプリケーションはgoo...

記事を読む


© はやくおうちに帰りたい!(三菱地所ホームでつくるおうち).