はやくおうちに帰りたい!(三菱地所ホームでつくるおうち)

南欧風のマイホーム完成までのブログです。※三菱地所ホームさん、よろしくね! ⇒完成したので、その後諸々?アップして参ります~♪

今年のクリスマス飾り

2018/12/1 2019/3/12 おうち, お手入れ, アフターメンテナンス, インテリア・家具, 玄関

nyoro-gara

こちらの関連記事もおすすめです!

HEMS導入で発覚

昨年末にHEMSを導入したのですが、これにより各部屋の温度変化が見えるようになりました。今年の冬はやたらと寒いので、気になって各部屋の温度変...

記事を読む

工事に一番良い時期はいつ?

今年は秋が長いようでまだ冬を感じませんが、それでも段々と朝晩の冷え込みはきつくなってきました。去年の今頃は、引渡し後で引っ越し荷物と格闘して...

記事を読む

涙の事件簿(階段の踏み板にヒビが・・・。)

先日掃除機をかけている時にハッとしてしまいました・・・階段の踏み板にヘアークラックのようなヒビ割れがあったのです。 踏み板は集成材で出来て...

記事を読む

キープ運転時の室温変化が気になります!

過去記事の『三菱HEMSアプリの実力は?』にて、アプリ側で各部屋の室温を確認できるようになったのですが、それを見ていて気になることがありまし...

記事を読む

新築工事で使用する釘

点検時に聞いた話なのですが、三菱地所ホームでは大工さんが使用する釘をすべて支給しているそうです。そうしないと、大工さんが経費削減で基準に満た...

記事を読む

心地よいミラコスタな風景

久々にミッキーに会いにディズニーシーへ行ってきました。元々おうちを建てる前から、このミラコスタ的な感じが好きで既にハマってました。なんか建て...

記事を読む

ニューノーマル時代に光回線はいくつ必要か?

フルリモートによる勤務が今後のスタンダードとなる可能性が高いと思われます。しかし、実際にフルリモート勤務を始める際、企業側から求められる環境のハードルが高い場合もあるようで、家族で使用している光回線とは別に、単独で使用できる光回線を用意する必要があるようです。

記事を読む

ちょっと気になる『ふるさと納税』

最近ちょっと気になっているのがこの『ふるさと納税』です。純粋に応援したい『ふるさと』がある訳ではないのですが、自己負担の2,000円で入手で...

記事を読む

覚悟はしていたのですが・・・。

最初からこうなるだろうなぁとは思っていたのですが、実際に雨垂れの跡がついてしまうと良い気持ちはしないですね。。。これって何か良い防止方法はあ...

記事を読む

アンカーボルトの配置確認

型枠が外れました! コンクリート自体は綺麗に固まっているようですが 肝心のアンカーボルトは、(↓)こんな感じでした。 ...

記事を読む

耐風等級って実際どんなもの?

前回は『耐震等級』について書きましたが、今回は耐風等級についてまとめてみたいと思います。未だに自宅の耐風等級が不明なのですが、取りあえずは建...

記事を読む

棟換気の交換(今日の雨には間に合いました!)

すっと気になっていた棟換気の交換がおわりました!工事期間は、先週の水曜日から今週の月曜日までで、足場の設置・解体で2日間、実際の棟換気交換で...

記事を読む

エアロテックのHEMS対応

三菱HEMSの現状対応機種を調べてみたのですが、ヒートポンプ式 冷温水システム (エコヌクール)としてですがコントロール可能となっているよう...

記事を読む

4ヶ月目の定期点検

あっという間に引き渡しから4ヵ月が経ち、 初の定期点検の日がやって参りました(^.^) 点検日の2週間くらい前に、書類が...

記事を読む

ダイソン見てきちゃいました!

このダイソンはどうでしょう?で取り上げたダイソンの実機を見に表参道のダイソンショップへ行ってきました。近くの量販店で済ませたかったのですが、...

記事を読む


© はやくおうちに帰りたい!(三菱地所ホームでつくるおうち).