はやくおうちに帰りたい!(三菱地所ホームでつくるおうち)

南欧風のマイホーム完成までのブログです。※三菱地所ホームさん、よろしくね! ⇒完成したので、その後諸々?アップして参ります~♪

今年のクリスマス飾り

2018/12/1 2019/3/12 おうち, お手入れ, アフターメンテナンス, インテリア・家具, 玄関

nyoro-gara

こちらの関連記事もおすすめです!

最後(であって欲しい!)の内装工事

「涙の事件簿(寝室のカーペットが・・・。)」により雨漏り認定となった我が家ですが、棟換気の交換につづき、やっと内装工事となりました。今年は梅...

記事を読む

4ヶ月目の定期点検

あっという間に引き渡しから4ヵ月が経ち、 初の定期点検の日がやって参りました(^.^) 点検日の2週間くらい前に、書類が...

記事を読む

今更聞けない気になるところ

今月で引渡からちょうど2年となりますが、ちょっと気になるところがあります。小さなことなのですが・・・つり戸棚の上など天井との隙間部分に壁紙な...

記事を読む

アンカーボルトの配置確認

型枠が外れました! コンクリート自体は綺麗に固まっているようですが 肝心のアンカーボルトは、(↓)こんな感じでした。 ...

記事を読む

コンクリートクリーナーを試してみました!

前回の「コンクリートの汚れが落ちません!」でご紹介したコンクリート用クリーナーが手元に届いたので、早速試してみました! 雨が続いていた...

記事を読む

何気に気になるサーキュレーターの効果とは?

暑い夏を想定して7月初旬にサーキュレーターを購入してみました。色々と種類があるので迷ったのですが、シャープの技術者が流入しているという噂のあ...

記事を読む

半年経つと壁紙が・・・。

4ヵ月点検時に躯体が落ち着いた2年後を目途に壁紙の補修を行うと、三菱地所ホームのメンテナンス担当から説明を受けているのですが、引渡から半年経...

記事を読む

耐震等級って実際どんなもの?

恥ずかしながらイマイチ理解していなかったので、今回は『耐震等級』について整理したいと思います。三菱地所ホームでは全戸について耐震等級3とうた...

記事を読む

春・秋はHEMSで大きく節電出来るかも?

HEMSを導入してはじめての春がやってきました。冬もHEMSでキープ運転を多用していたのですが、大寒波の到来などもあり思うように節電できませ...

記事を読む

洗面台のモザイクタイル

お子さまがいるご家庭ならば ここは使い勝手の良いお子さま用の鏡となるのでしょうが 我が家には夫婦とニャーさましかおり...

記事を読む

ついにHEMS導入しました!

先日、追加工事を行い我が家にHEMSがやってまいりました!工事当日は、三菱のアフター担当さんを含めて6人くらいで午前中には工事完了という感じ...

記事を読む

住宅ローン・金利優遇幅の拡大

「住宅ローン・借換えか?金利優遇幅の拡大か?」で書いたように、他行への借換えと今借りている銀行の金利優遇幅拡大の両方にトライしてみました。 ...

記事を読む

最後の内装工事完了!

前回につづき内装工事が実施されました。今回でやっと工事関係が終了するので気持ち的には2回目の引渡しという感じでしょうか。 これが前回まで(...

記事を読む

クエン酸と重曹

そろそろ大掃除の時期となりますので、最近テレビなどで紹介されている「クエン酸」と「重曹」を購入してみました。 まずはクエン酸でお掃除で...

記事を読む

お風呂の自動洗浄機能がステキ!ノーリツのユパティオ

最近の技術の進歩はスゴイですね!ちょっと目を放した隙に、夢の『お風呂の自動洗浄』が実現していました。私達がショールームを回っていた頃にも自動...

記事を読む


© はやくおうちに帰りたい!(三菱地所ホームでつくるおうち).