はやくおうちに帰りたい!(三菱地所ホームでつくるおうち)

南欧風のマイホーム完成までのブログです。※三菱地所ホームさん、よろしくね! ⇒完成したので、その後諸々?アップして参ります~♪

今年のクリスマス飾り

2018/12/1 2019/3/12 おうち, お手入れ, アフターメンテナンス, インテリア・家具, 玄関

nyoro-gara

こちらの関連記事もおすすめです!

ロボット掃除機が気になります。

エアロテックのおかげでホコリの少ない生活を送れているのですが、生活しているので仕方ないのですが、猫さんの抜け毛や人間の髪の毛などが(白のフロ...

記事を読む

洗面台のモザイクタイル

お子さまがいるご家庭ならば ここは使い勝手の良いお子さま用の鏡となるのでしょうが 我が家には夫婦とニャーさましかおり...

記事を読む

壁紙の補修(ジョイントコークA)

壁の角に出来る隙間をジョイントコークAというアクリル樹脂で補修してみました。三菱さんのアフターで使用されているものと同じものを購入したので、...

記事を読む

門柱と外壁で雨染みの出来方が違うのはなぜ?

我が家は門柱と躯体の外壁で同じグレードの塗料『ベルアートSi』を使用しています。この『ベルアートSi』は汚れがつきにくいということで採用した...

記事を読む

モールディングによる壁や天井の装飾

設計時点ではどうやって実現させるのか恥ずかしながら知らなかったので、提案もなにも出来なかった物の1つにモールディングによる壁や天井の装飾があ...

記事を読む

タイルのお掃除♪

今日、ちょっと前から気になっていた玄関タイルの掃除をしました。何が気になっていたかというと、下の写真の足跡です。汚れが付いてすぐであれば簡単...

記事を読む

3階の壁が立ち上がりました

シートで覆われてしまい、あまりよく分かりませんが 3階の壁が立ち上がってます。 梅雨明けして大工さんは大変そうで...

記事を読む

戸建は寒い?

戸建で快適に過ごしていくためには、見栄えもそうですが、気密性と断熱性の高いものを選択することが大切

記事を読む

ダイソン見てきちゃいました!

このダイソンはどうでしょう?で取り上げたダイソンの実機を見に表参道のダイソンショップへ行ってきました。近くの量販店で済ませたかったのですが、...

記事を読む

ニッチ、本棚、エコカラットが可愛いです~!

引渡し1週間前となり、施主立ち会いの確認会が実施されました。 器具の使用方法の説明がメインで、クロス等の補修についてはまだ仕掛中でした...

記事を読む

住んでみて分かったこと(メリット・デメリット)

今の家に住むようになってから1年半経ちました。日々の暮らしに追われながらですが、何気に良かったところ、使い勝手が悪いところ等が見えてきます。...

記事を読む

心地よいミラコスタな風景

久々にミッキーに会いにディズニーシーへ行ってきました。元々おうちを建てる前から、このミラコスタ的な感じが好きで既にハマってました。なんか建て...

記事を読む

トイレのリモコン電池交換

我が家のトイレは三菱地所ホーム標準のTOTOさんのGGなのですが、入居してから1年9ヵ月となり、とうとうトイレのリモコンの電池交換となりまし...

記事を読む

光触媒スプレー「ルネキャット」

テレビのコマーシャルでたまたま見かけた東芝マテリアル製「ルネキャット」を試してみました。これは、光でウイルスや細菌、臭いの元や有害物質を分解...

記事を読む

ぎっしりの断熱材etc

壁一面のロックウールです。 本などには隙間が出来ていないことを確認みたいなことが書いてありましたが 隙間を作る方が難しい感じでぎ...

記事を読む


© はやくおうちに帰りたい!(三菱地所ホームでつくるおうち).