門柱と外壁で雨染みの出来方が違うのはなぜ?

我が家は門柱と躯体の外壁で同じグレードの塗料『ベルアートSi』を使用しています。この『ベルアートSi』は汚れがつきにくいということで採用したのですが、どうも塗り方による差が大きいように思います。門柱と躯体の外壁が、引渡から3年半でどうなったか見てみたいと思います。

門柱は雨染みが目立ちます

最上部にレンガを置いているので雨染みが出来るんだろうなぁと思っていたのですが、この予想を裏切らない結果となっています。分かっていても可愛いので採用してしまいました・・・この雨垂れがなければベストなのですが。。。

一方、躯体の外壁は?

こちらも同じものを使用しているのですが、全然雨染みが出来ていません。窓の下のアイアンなんて、いかにも雨染みが出来そうなのですが、今のところ何の問題もありません。他の窓枠などにも雨染みがないんです・・・嬉しいのですが何故なのでしょう???

塗り方の違いなのでしょうか?

門柱は一般的な『ゆず肌』的な塗り方なのですが、躯体の外壁は以下のような『プロヴァンス』という塗り方をしているのですが、これが関係しているのでしょうか?

たまたま近所で外壁塗装の工事を行うので挨拶に来た業者の営業さんから聞いたのですが、塗り手の技量による影響は大きいとのことでした。『プロヴァンス』を濡れる人があまりいないようなので、たまたま良い職人さんにあたったのかしら?

最後に

よくよく考えてみると門柱は外構屋さんが塗って、躯体の外壁は外壁専門の職人さんが塗ったものなので、その差が出ていると考えるとちょっとだけ納得出来ました。今後の外壁塗り替えのタイミングで門柱などの外構まわりも塗ってもらおうかなぁなどと考えてしまいます。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三菱地所ホームへ
にほんブログ村


注文住宅(施工主) ブログランキングへ

カンファペット

フォローする

『門柱と外壁で雨染みの出来方が違うのはなぜ?』へのコメント

  1. 名前:u_and_o 投稿日:2018/05/03(木) 08:35:16 ID:589fc6ab0

    おはようございます。

    やっぱりそうなんですね!
    うちも、門扉はインターホンのところが雨染みになってるのですが、家本体のほうはそんなことはないんですよ。しかも、うちは家本体のほうは横の櫛引に塗ってるので、汚れが引っかかりやすそうなのに、フラットに塗ってる門扉のほうが汚れてるという、謎の展開で。

    同じ色で、違う塗料なのかなぁ?と思ってたのですが、同じにするって言ってたと思うので、やっぱりきっと左官屋さんと外構屋さんで、何か塗りの技術なり、仕上げなりが、違ってるんでしょうね。

    ところで、またブログを始めました。

  2. 名前:ふつーのひよこ♬ 投稿日:2018/05/03(木) 11:06:18 ID:589fc6ab0

    こんにちわ!
    わが家は、今外構建設中なのですが
    (かなり遅れていますが^-^;)
    一部外構壁のトップにレンガを載せる事に
    なりました。(nyoro-garaさんの
    おうちと同じような感じ)

    レンガの乗せ方で
    雨だれ跡がつきにくくなる方法があるそうで
    、外構さんいわく『手間がかかるので言わないとやらない』業者さんが多いそうです。

    おうちの顔にもなる玄関壁なので
    ちょっと気にしてほしいものですよね

  3. 名前:nyoro-gara 投稿日:2018/05/04(金) 07:12:28 ID:576890599

    >u_and_o さん
    おはようございます♪

    うちも外壁と同じ塗料を使用するよう指定しているのですが、やっぱり同じなんですね!
    門柱と外壁の施工タイミングが違うので仕方ないのでしょうが、なんとかして欲しいところですね。

    外壁塗り替え時には絶対に外構も込みで塗ってもらおうと思ってますが、そもそも外壁の職人さんが外構も塗ってくれるのかが疑問です。。。

  4. 名前:nyoro-gara 投稿日:2018/05/04(金) 07:20:50 ID:576890599

    >ふつーのひよこ♬ さん
    おはようございます♪

    レンガの施工方法によって雨だれが少なくなるとは・・・もっとはやく知っていればと思ってしまいます!後からでも施工できるのであれば追加工事をお願いしたいくらいです。。。

    躯体に関しては汚れが着きにくいようなので、その点については安心しています。何年もつのか分かりませんが、今の感じだと10年はもちそうな気がしてます。