
後付けのHEMS
現在HEMSを導入していないので、後付けの三菱電機HEMSでエアロテック(エアリゾート)をコントロールしようと考えていたのですが、三菱電機へ...
南欧風のマイホーム完成までのブログです。※三菱地所ホームさん、よろしくね! ⇒完成したので、その後諸々?アップして参ります~♪
現在HEMSを導入していないので、後付けの三菱電機HEMSでエアロテック(エアリゾート)をコントロールしようと考えていたのですが、三菱電機へ...
だんだんと朝晩が寒くなってきましたが、お昼間は何気に気温が高いので、この季節はエアロテックの設定をどうしたものかと悩んでしまいます。 我が...
今年度からHEMSが標準となった三菱地所ホームですが、その記事を読んでいて気になったので色々と調べていたところ、エアロテック(エアリゾート)...
パナソニックのソーラープレミアムなるものを、たまたまネット広告で見かけました。さっそくポチっとしてみると、ソーラープレミアムに加入すれば東京...
8月は記録的な猛暑日の連続でした。ちょっと心配はしていたのですが、電気代が上がり2万円弱となってしまいました。 これが昨年10月末の引...
引渡が10月末だったので、我が家のエアロテック君は既に暖房に設定されておりました。オール電化+屋根にソーラーパネル(1.53kw)という仕様...
引渡から半年たったので、今日はフィルターを交換しようと思います。 フィルター交換は半年に1回なので、ちゃんと交換しましょう...
通常は2週間に1回程度のお手入れで良いとのことですが 我が家にはニャーさんが6名程いらっしゃいますので 1週間に1回お手入れして...
引渡しまであと2週間となり、とうとうエアロテックくん登場です。 正直でかいです。。。 活躍してくれることを祈ります。 ...
最初は耐震を考えて、業界でハードロックナットを唯一使用している 鉄骨のサンヨーホームズさんに気持ちが傾いていたのですが いろいろ...