
スマートメーターへの交換
「電力自由化で電気代はお得になるのか?」で紹介した「電力メーター情報発信サービス(Bルートサービス)」に2月中旬に申込みをして、本日、電力メ...
南欧風のマイホーム完成までのブログです。※三菱地所ホームさん、よろしくね! ⇒完成したので、その後諸々?アップして参ります~♪
「電力自由化で電気代はお得になるのか?」で紹介した「電力メーター情報発信サービス(Bルートサービス)」に2月中旬に申込みをして、本日、電力メ...
昨日は「1年目の定期点検」で補修対象となったイクタさんのフローリングなどの補修工事がありましたので、その報告です。結果的にはとてもキレイに補...
現在、我が家の南側は空き地となっておりまして、正直、日差しが痛いくらいです。そして2階リビングの南側に3.5畳くらいのバルコニーがあるのです...
我が家の寝室は3階なので、夜中にトイレへ行こうとすると階段を下りて2階のトイレへ行くことになります。そんな時、普通に照明を点灯してしまうと目...
過去の記事「照明は実物を見るまで分かりません」の通り、ネットでは本当の質感がわからないため、実際ショールームで実物を見た時のギャップに驚かさ...
「予想外な涙の事件簿(お風呂)」で お風呂のフタとフタの間が基準値を超えているとメーカー側から指摘を受けたため 三菱さんのアフタ...
前回で「雨漏り認定」を受けてしまった我が家です。。。 その後、雨の日に三菱さんの屋根裏調査が実施されました。 結果、雨漏りは当初...
昨日お掃除をしていると寝室のカーペットに色ムラが??? 確認しようと触ってみると・・・「濡れてる」!!! そして、外...
設計時には気が付かなかったのですが エアロテックで全室快適にしてしまうと冷暗所がなくなってしまいます。 ...
我が家のにゃん部屋には、LIXILのルーバードアを使用してます。 そもそも完全に扉で閉め切ってしまうのには抵抗があったので ...
今回は自分でも意外だったのでビックリしました。 全然問題ないだろうと思っていた物が、実は問題ありありだったのです。 ...
今回はちょっぴりだけ「涙の事件簿」的なお話です。 我が家では、1階の床材に「グラフィアート・スーパーファイン(現ハ...
お子さまがいるご家庭ならば ここは使い勝手の良いお子さま用の鏡となるのでしょうが 我が家には夫婦とニャーさましかおり...
我が家には2枚だけシャッター付きの窓があります。 付けたくて付けている訳ではなく 準防火地域で防火認定されて...
LIXILの玄関ドア「ジエスタ」です。 準防火地域なので防火戸となってます。 色は今年の5月に追加となった「リーフグリー...
最初は耐震を考えて、業界でハードロックナットを唯一使用している 鉄骨のサンヨーホームズさんに気持ちが傾いていたのですが いろいろ...
三井ホームとかのモデルハウスにある格子窓に憧れてまして。 新築するなら絶対格子窓って決めてました・・・がっ!!!! 我が家は準防...