調光式の照明

私達の夜更かしにニャーさん達を付き合わせても可哀相な気がして来たので、調光スイッチを取付けしようとしました。下の写真は通常のON/OFFスイッチの外し途中です。

DSC_0778

プラスとマイナスの2本のコードが接続されているシンプルなノーマルスイッチです。これを調光式のスイッチへ変更するのは簡単で、取扱説明書の通りに接続すれば問題ありません。今回はダウンライトがコイズミ製なので、コイズミの調光スイッチを使用します。

ところが実際に設置してみたのですが上手く調光できませんでした。しばらく家の図面と睨めっこしていたら原因が分かりました。ニャーさん部屋のダウンライトは調光に未対応のものだったのです。どうも我が家の場合、調光出来るダウンライトは「AD6998L」で、調光出来ないものは「AD70000L」という型番のようでした。

 <型番は違いますが、「AD6998L」の皇族のようです>

楽天ベースで考えると調光式のダウンライトは1700円弱で、非調光式は1200円というところなので、その差額は500円です。我が家には30個ぐらい非調光式のダウンライトがあるので、差額の総額は1万5千円程度です。設計時には何とも思わなかったのですが、この程度の出費であれば、ほとんど全てを調光式に対応させておけば良かったです・・・。

DSC_0785

WI-FI搭載の分電盤もそうですが、ちょっとの出費でもっと便利になったのに~!ってところが出てきてしまいますね。まー今回の場合は、ダウンライトごと交換するだけで済みそうですが、分電盤についてはちょっと素人では作業できそうもありません。太陽光パネルも今の三菱電機製から、発電効率が全然違う東芝製に変更したいです!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三菱地所ホームへ
にほんブログ村


注文住宅(施工主) ブログランキングへ

カンファペット

フォローする

『調光式の照明』へのコメント

  1. 名前:miyuki 投稿日:2016/06/12(日) 20:46:02 ID:de2870ffa

    こんばんは~。

    電気の打ち合わせ、前回さらっとあり、これから本格的に考えないといけないのですが、後からの追加が大変なだけに、困ります。

    太陽光もウチはプレゼント分しか入れる予定では無いので強制的に三菱製ですが、どんどん良いのが出るとそちらに変えたいですよね。
    太陽光発電の寿命での買い替えは他のメーカーでも大丈夫なんですかね??

  2. 名前:nyoro-gara 投稿日:2016/06/12(日) 21:06:58 ID:5b6db13f2

    >miyuki さん

    こんばんは~。

    基本的に同じような配線だと思うので、買い替え時のメーカー変更は問題ないと思っています。また、名前を忘れてしまったのですが変圧器みないな室内側に設置する装置とセットでの交換になるような話を聞いたことがあります。2年前の値では、東芝の方が三菱よりも1.4倍発電出来るのでそちらにしたかったのですが、時すでに遅しでした。。。

    照明の設計って難しいですよね。我が家の場合、上棟時の確認では根太が邪魔をして設計図面通りに設置出来ない場所がありましたので、よろしかったらこちらも参照いただければと思います。https://houseblog.hapi-hapi.com/downlight

  3. 名前:u_and_o 投稿日:2016/06/12(日) 21:46:56 ID:ae78d4d04

    こんばんは。

    ほんと、建てて住んでみて、初めて「ああこれは…」と思うところが出てきますよね。
    ダウンライトも、今になって考えてみると、ちょっとくらい高くなっても、使用頻度の高いところはソケット式にしておけばよかったと思います。

    太陽光は、導入時期によって性能がどんどん変わっていくので、難しいと思います。もう運みたいなもんですよね。
    東芝はこの前、高効率の人工光合成にも成功してるし、エネルギー分野の基礎技術をけっこう持ってそうな感じがします。このままいくと、10年後にはガス給湯器の燃焼で出る二酸化炭素で人工光合成発電という装置が出てるかも。

  4. 名前:nyoro-gara 投稿日:2016/06/12(日) 22:13:10 ID:5b6db13f2

    >u_and_oさん

    こんばんはー。

    本当ですよね、住んでみて「ああ、これは!」って思うことが出てくるんですよね。
    ダウンライトのソケット式って便利そうですね、存在を知りませんでした。

    太陽光は東芝に期待したいです!窓に張るだけのフィルムなんかも東芝さんが有名みたいです。人工光合成発電なんて出来るようになったら地球温暖化の問題も解決するかも知れません。早くそこまで技術が進んでくれるといいですね。